ブログ-名古屋市緑区鳴子の定額制通い放題の塾「みどり塾」

名古屋市緑区鳴子町のみどり塾 塾長ブログ

みどり塾を振り返ろう!part.2 移転早々に廃業の危機。鳴子の地に根付くまでの道のり。

さてpart.1からの続き。

 

 

自宅からの移転を保護者の皆さまに話す場でね

 

コーチの家だから良かった。

 

あっ初年度はサッカーの子だけだったからコーチね!

 

 

場所を移してサッカーと関係ない子が入るなら…

 

新しい校舎を見てきたけどボロい…

 

いやっ!確かにボロいけどそこ!?

 

って感じで、辞めていく生徒が出てきたんだ。

 

そりゃ辛かった。

 

マジで泣いた。

 

 

あ〜、指導とかそうゆうことじゃなくて

 

自宅っていう安心感と超少人数に集まっていただけなんだ。

 

僕という人や指導がまだまだ弱い。

 

と痛感させられた。

 

 

 

そんな感じで人数が9名まで減っての移転となった。

 

家賃すら払えない人数。

 

自分の子どもに飯食わせられるかな?

 

しかも妻は2人目を妊娠していた。

 

焦ったよね。

 

 

そこから始まった新校舎だった。

 

 

だから、バイトもした。

 

朝6:30から建材屋で資材の積み込みのバイト。

 

2〜3年くらいやったかな。

 

 

身体はしんどかった。

 

朝からバイトして、昼に塾に行って準備して夜は22時まで授業。

 

家に帰るのは23時くらい。

 

 

幸いにも、バイト先で知り合った方とか

 

近隣の方々が入塾してくれて何とかなった。

 

本当にありがたいことだ。

 

 

当時の僕は丸坊主

 

そして毎週サッカーも行っていたから超色黒だった。

 

マジで夜は歯と白目しか見えないくらい笑

 

 

そんなヤバそうな見た目の塾長がいる塾に

 

よく大切なお子さんを預けてくれたなぁと

 

今になって思う。

 

 

そうして新校舎での指導が始まった。

 

 

最初は集団個別のみの指導。

 

そこから映像教材もやってみたが、やはり定着率が悪かった。

 

また集団個別に戻した。

 

 

さまざまなテキストも試した。

 

2年くらいは本当に色々試した。

 

どうしたら生徒の成績を上げられるのか?

 

この1点に集中して毎日毎日、試行錯誤を繰り返していた。

 

そうして3年なんてあっというまに過ぎていった。

 

 

part.3へ続く。

 

 

 

ホームページはこちらから↓↓↓